【2023年10月シンガポール】DAY1: 上陸そうそうから食べ歩き!腸粉、肉まん、チキンライス and more!
お待たせいたしました~ m(_ _)m
PCを持参しなかった為リアルタイム日記が書けなかったのですが、ようやくUPします!
昨年6月以来のシンガポール。今回も日記をUP後にお店のレポなどに続きます。
しばらくお付き合いくださいませ。
日付
2023年10月18日(水)~ 19日(木)
Note
こんばんは from HANEDA
今回は羽田空港から出発です。
去年は成田発着だったので、SQの羽田便はだいぶ久しぶりかも…2018年くらいかな??
22:55発SQ635だったけど使用機材の到着遅れで出発が30分遅れました。
もう夕方には遅延の連絡来てたけど、羽田で夕飯食べる予定だったし早めに行っておくか…と、20時半つまり3時間前くらいには着いたのです。が!カウンター劇混み&インターネットチェックインも同じ列になってたし手続き完了までに結構時間を要したよ。
ただ、混んでると予想していた保安検査場はガラガラでこちらはほぼ足を止めることなくスルー。
免税店エリアは「よーじや」の紙せっけんだけ買って、TIAT Loungeへ向かいました。
プライオリティパス、羽田でも使えるようになってたのありがたい~。
フードは簡単なものですが、温かい焼きおにぎりと唐揚げが良かったな~。
ちゃんと調べず機内食は朝食だと思ってたので、おかわりまでしちゃった(^^;)
ビール2杯とワイン飲んで、ゲートへ。
順調に離陸し、ウトウトしてたら「ハッ!」
機内食(ディナー)出た(笑)
ハンバーグ美味しそうだったから、ちゃんと食べちゃった(笑)
どら焼きはさすがにお持ち帰りで。
出発は30分遅れたけど、到着は予定時刻+5分の5時ちょうどでした。
空港内で両替(4万替えて$360にしかならず(´;ω;`))した時SIMも買おうと思ったのですが、またも両替所では欲しいSIMの取り扱いがなくコンビニまで行って買って、その場でアクティベートしたり…
なんだかんだでMRTに乗れたのは6時半くらいだったか。
そこからOutram Park経由Clarke Queyまで行ってホテルにスーツケース預ける。
部屋が空いてようが空いてまいがチェックインは時間までできなさそうなので、そのまま朝ごはんへ~
さっき降りたMRT駅まで戻って、Farrer Parkで下車。
目的地は、はじめましてのPek Kio FCです。
もう7~8年食べたいリスト入りしてただろうか(^^;)
やっと食べたいタイミングと旅程がマッチしました。
ミシュラン掲載のお店でエビのチーチョンファン(腸紛)。
実はこの後ハシゴするFCにも支店があるのですが、元祖であるこちらの方が美味しいらしいので。
”ハシゴ”したのは、定番!ベドックのこちらです~
アンコー休憩中でしたが元気そうで何より。
去年も食べたけど、今年もやっぱり大きな豚まん!
甘いアイスコピと一緒に食べました!
初日からガチガチにスケジュール組んでいる私は休む間もなくバスに乗り、Joo Chiat Roadのジャム―ショップへ。
自分で使うヘアトニックなど数点お買い上げしました。
さらにまたバスで移動!
ゲイランセライ前から乗車してLor23で降りたら、少し歩いてやってきましたSIMS VISTA FC
ここも初めて来ました。
到着したのは11時くらいだったか…本当は開店の10時半に来たかったのだが、時間の読みが甘かった。
既に結構な列。
グリーンチリチキンライスという、揚げたチキンにグリーンチリと玉ねぎのタレ?薬味?がかかっている辛いチキンライスです!
このタレ美味しかったな~
食べ終わる頃にはさらに長い列になっていたので、まだマシなうちに到着で来てよかったわっと!
この辺までが午前中です(笑)
まだチェックインの14時まで時間があるので、次に向かったのはムスタファ。
買い物は初日に終わらせたい!
という訳で、ばらまき土産とか、自分用のハミガキやスキンケアとか、買わなきゃいけないものはこれで全て終了。
たまにはゆっくり店内見てみたかったけど相変わらずの混雑ぶりで、とてもじゃないけど無理~。
今度早朝とかに来てみようかなw
Little Indiaの駅に向かう道すがら寄ったのは、「何度も通ってて気になってたけど一度も入ったことがなかった店」
みなさんもリトルインディア散策中に絶対見たことがあるはずの、どローカルなコーヒーショップの傍らで焼かれているチャパティです。
マトンキーマが美味いと聞き、相棒にチョイス。
朝から4食目だけど、これは何ゴハンだろう(^^;)
リトルインディアはディーパバリの装いでした。
私10月にシンガポール行くことが多く、結構な回数でディーパバリなリトルインディアを歩いていると思う。
さて、ここでやっとこさチェックインです。
なんだかんだで時間押しまくって、ホテル着いたの15時でしたが…
今回のお部屋はこんな感じ。
ギューッとコンパクトなお部屋ですが、バストイレは付いてます。
当初の予定では14時チェックインして2時間荷解き&休憩の予定が、15時チェックインだったので全然休めず…
また16時に出かけたのでした。
これでも初日にいくつか行く予定の場所削ってるから笑うよな…
削ってもいいものをプランに入れて調整可能にしているのに、結局カツカツになってしまうのは改めなければいけないとこだと本当に思います。(旅の後半&帰国後にしっぺ返しが来るから)
16時半、シンガポール国立博物館に到着です。
現在開催中の特別展「NOW BOARDING」
これ絶対見たかったんです。
入口にはチャンギ空港T2にあったようなパタパタの案内板!
(実際パタパタ動きます)
1800年~2000年代のシンガポールツーリズムに関する展示、全部かわいかった!
レトロなポスター、観光パンフ、ホーカーやそれ以前の屋台の写真や昔のレストランメニュー等々…
閉館ギリギリまでいたけど、もっと時間取っておけばよかった…(ここも配分ミス)
図録もちゃんと買ったけど、もし期間中にまたシンガポール行けたらもう一度行くと思う!
やむなく閉館により博物館を出て、チャイナタウンに移動。
中華街の猫さんたち、こんばんは!

去年会って仲良くなったと思った猫さんも当然忘れられてるみたいで(´;ω;`)、誰も寄ってきてくれなかった。
それでもしばらく猫さんを眺めていたら去年のエサやりアンティーにも会えたのですが、まぁアンティーも私のこと覚えてないよな。ちょっと寂しいが仕方ない。
ホテルに帰る前のディナーはこれだ!
麻辣香鍋!
ガッツリです( ´∀` )
でも野菜もキノコも豆腐も入ってヘルシーなはず(!?)
以上で初日は〆。
この日の歩数は24,198歩でした。(スマホの計測なので実際は若干多い)
これが後々響いてくることになります…。
お帰りなさい!ちょうどlovehorseさんと同じ時期に行かれてたのですね。
私も先週行ってるはずが来年に延期になってしまいました・・・
それにしても初日から飛ばしてますね~!で、あの豚まんは外せない^^
グリーンチリチキンライスって初めて聞いたし、初めて見ました。
ここだけのオリジナル?それとも普通にローカルフードなのかな?
グリーンカレーのルーがかかっているのかと思ったら違うんですね。
これは食べてみたいです。
unaさんは調べてから行ったんですか?
Leeさん> こんばんは!
lovehorseさんとはまさに入れ替わりで、lovehorseさんご帰国された日の夜に私が出国という感じでした(^^;)
そうそう、どこかでLeeさんも10月に…っていうコメントを見かけたと思ったのですが、延期になっちゃったんですね。残念。
今回は木曜到着だったので早速あの豚まん、行っちゃいました!
グリーンチリチキンライスは、SNSか何かで見かけてメモっておいたんだと思います。このお店以外にもあるんでしょうかね?
これは是非食べてみて頂きたいです!Leeさんが渡星される前には詳細レポUPしますね~
unaさん、お帰りなさい!!
unaさん、lovehorseさん、当初の予定ではLeeさんも同じような時期で、
皆さん10月に訪星だったんですね。
unaさんの初日のスケジュール、夜行便からのチェックイン前に4食とは凄い!!
鴻運手工包は木曜日~日曜日にしかやっていないから、
そうなるとあの豚まんは早いうちに行っておきたいですよね。
(アンコーもお元気そうでヨカッタ)
プリプリの蝦腸粉、グリーンチリチキンライス、チャパティーと
食べたいものばかり、ホント美味しそう。
この後の訪星日記、そして詳細レポ、楽しみにしています!!
すうさん> ありがとうございます~!
10月、なんか行きやすいんですよね。チケット代も少し落ち着いている時期だったりして。
初日から飛ばし過ぎました。もう、「次はまたいつになるかわからない」という強迫観念にも似た気持ちでどんどん食べたい物リストが埋まってしまって(^^;)
アンコー豚まんなどの定番ものも行っておきたいし、新しいものも色々チャレンジしたいし…悩ましいですよね(笑)
最終日まで胃腸を酷使してきましたので、この後もお楽しみに~(^O^)/