【再訪】中腰アンコーがせっせと包む豚まんとシュウマイ @ Hong Yun Bao (鴻運手工包)
2022年6月当時必要だった”日本帰国前PCR検査”を終えて、腹ペコで向かったベドック。 アンコー達が作るあの豚まんを食べるのだ! 訪問日 2022年6月9日(木) 10時半ごろ この日の旅日記はコチラ→ ☆ Note …
1人でも気軽に食べられるシンガポールの美味しいホーカーごはん紹介
2022年6月当時必要だった”日本帰国前PCR検査”を終えて、腹ペコで向かったベドック。 アンコー達が作るあの豚まんを食べるのだ! 訪問日 2022年6月9日(木) 10時半ごろ この日の旅日記はコチラ→ ☆ Note …
つい1か月前にセブ島とシンガポールに行ったばかりの12月末、再びシンガポール航空で旅立ちました(^^; 日本でお正月を過ごすために一時帰国です。 11月のは特典航空券だったとはいえ、わずか1か月ちょっとでまたシンガポール …
1日だけの短いシンガポール滞在ですが、ブギス、チャイナタウンと来てさらにオーチャードにチョアチューカン(!)、更にベドックまで行きました(^^; 日程 2009年1月4日 ◆ウィスマ・アトリア「鼎泰豊」の酸辣湯と小籠包 …
訪問日 2018年10月4日(木)9時半頃 Note Haig Road FCを出てNo40のバスに乗り、高級そうな住宅街をテクテク歩いて向かったのが… こちら。 プラタのレストランです! HaigFCにいる時に、この日 …
訪問日 2017年10月20日(金) Note 空港で着替えてスーツケースを預けたら、バスでべドックまで行きました。 こちらのホーカーへ。 ここに来るのは3回目くらいでしょうか。 いつもローカルで賑わっています。 初めて …
訪問日 2017年7月13日(木) Note 二日酔いでしたが、梅のお粥食べたら胃腸が復活しました! せっかくべドックまできたし、豚まん食べたいと思います! 3人のアンコー達が頑張る、一部シンガポール食マニアの間では有名 …
ホーカーで食べられる日本的な梅がゆ。 ホーカーでお粥と言えばほとんど中華のなか、珍しい存在です。 訪問日 2017年7月13日(木)午前中 Note 【このお店は現在業態変更しています 2019.11.9記】 前日はタイ …
訪問日 2017年1月14日(土) Note この日の5食目ψ(`∇´)ψ インスタで見かけた牡蠣が乗ってるホッケンミーを食べて見たくて、夜再びバスに乗り込みました。 着いたのはここ、Bedok FC。 別名、Bedok …
訪問日 2017年1月13日(金) Note 朝から肉まん、フライドポテトみたいなキャロットケーキを食べ、さらにベドック探索を続けます…。 さすがにハライッパイになったので、腹ごなしにベドックリザーバーを1周歩くことにし …
訪問日 2017年1月13日(金) Note 肉まん食べながらFCを眺めるとフィッシュボールのお店に長蛇の列。 気になるけど、あとで麺を食べる予定だったので断念。 こんなお店もありました。 梅干を使ったご飯やお粥と豚角煮 …