チャイナタウンコンプレックスで中華系サテーとクラフトビール @ Shi Xiang Satay & On Tap
シンガポール3日目の夜。
チャイナタウンコンプレックスで中華系ストール(ここがミソ)のサテーとクラフトビールの晩酌です。
訪問日
2022年6月9日(木)夜
この日の旅日記はコチラ → ☆
Note
この日はPCR検査から始まり、ベドック、カトン方面をぶらつき、夜はここまでの洗濯をしたりともう疲れて遠くに出る気はなかったので、コインランドリーでの洗濯ものが終わったらすぐ近くのチャイナタウンコンプレックスへ吸い込まれていきました…。
こんな夜にピッタリの晩酌プランがあるのですよ。
こちら!「SHI XIANG SATAY」(适香沙嗲)
そう、マレー系の食べ物であるサテーだけどこちらは中華系のストールなんです。
それは何を意味するかというと・・・
ポークサテーがあるのです!
これがポイント。マレー系のストールでは食べられません。
今気づいたけど、私マレー系のサテーはブログ始めてから食べてない(^^;)
サテー | シンガポール食べ歩きノート (sgfoodnote.net)
残念なのは、ここポークとチキンだけでマトンがないこと。
マトン結構好きなんですよね。
また、このお店はミニマム10本、また5の倍数でオーダーする必要がありますのでご注意。
私はポークとチキンを5本ずつ。
サテーライスは頼まず…。あれ、当たりに出会ったことがないのよ…。
日本人であのモチ好きな人いるかなぁ…。
そして、焼き上がりを待つ間に近くのクラフトビールのストールへ。
「ON TAP」というお店。
以前一度来てます!
チャイナタウンコンプレックスFCでクラフトビールが飲めます @ON TAP
ヤキトリには氷入りのタイガーの方が合う気がしたけど、ここが1番近かったし見たところ周辺にタイガー置いてるドリンクストールが見つからなかった。
今回はメニューを撮ってみました。
でも何頼んだか忘れた!(笑)
出費記録に$7とあるので、多分ブロンドエールかなと。
サテー待ちブロンド、うまー。
バーで飲んだらもっと高いんだろうけど、ホーカーの中だからお手頃ですね。
そしてサテー来ました!
うわ~美味しそう!
いい具合の焦げ目が食欲をそそりますね。
こっちが…ポーク?
チキン…?
どっちがどっちか忘れたけど、どちらも表面は香ばしく噛むと柔らかくジューシーで、グレービーつけずにそのまま食べても美味しかった!
グレービーはコチラ。
今、黄色いの何だろ?って思いましたね?
パイナップルピューレを使っているのが特徴です。これは海南スタイルだとか?
そのため、他のサテーソースよりも爽やかであっさりとしたお味。後味に少し辛さがありました。
ピーナッツもザクザク入ってるので、混ぜて食べるのがヨシ。
スプーンですくいたいな…。
サテーをグレービーに絡めて…
うまーーー(゚д゚)
昼間炭水化物を食べまくったので、夜はこんな感じで〆ました。
チャイナタウンコンプレックスは美味しいものいっぱいで迷ってしまいますが、ここもまたその一つになりそうです。
食べたものと値段
サテー10本 $8
ビール $7
Tips
- サテーの注文本数は最低10本から、5の倍数で注文可。
お店情報
【サテー】Shi Xiang Satay
#02-79 Chinatown Complex Food Centre
12:30 – 20:30
月・火休み
【クラフトビール】On Tap
#02-75 Chinatown Complex Food Centre
16:30 – 20:30
休みなし
お気に入り度
☆☆☆ 近くに行くときは寄りたい
コメントを残す