【シンガポール旅懐古録】2015年9月⑦ アルバートセンターFCでローミー食べたら空港へ向かう
2015年9月シンガポール最終章です。
最後の最後にローミー食べました(^^;
Contents
日程
2015年9月7日
◆アルバートセンターFC「Ma Bo Lor Mee」のローミー
ブギスストリートをぶらぶらと歩いて来て、辿り着いたアルバートセンターFC。
ショッピング街から激近の割に、ちゃんとローカルっぽい雰囲気を味わえるホーカーです。
ここには何べん通ったかわからないな…。
今回は、以前食べておいしかったこのローミーを食べようと!
ノーマルなローミーは$2.50とお安い。
でもちゃんと、魚の揚げたのとかタマゴ、かまぼこ等の具は一通り入ってて美味しい。
このお店はチェーン展開していて、ホンリムにある他に色んな場所で「あらこんなところにも」と遭遇します。
これでローカルフードは〆。
ぼちぼち空港に向かいましょうか…
こんな写真が残っていた。「Bugis+」ですね。
この時まだ新しくて撮ったのだろうか…
あまり行く機会がなくて現在までも入ったことあったかどうか記憶がないなぁ(^^;
MRTに乗ろうとブギスジャンクションに戻ってくるとこんなのがありました。
「WAKU WAKU JAPAN」! (^O^)
ケーブルテレビとかだろうか。
ウルトラマンやキャプテン翼を放送しているんだね~
チャンギ空港・パブリックエリアのラウンジでフライト前のシャワー
そんなわけで空港に来ました。
暑い中(プンゴルとか…)歩き回って汗をかいたけど、このままでは飛行機に乗れぬ。
パブリックエリアにある「THE HAVEN」を使ったのはこの時が初めて。
綺麗な個室でシャワーを浴びられる!
ここのラウンジの良いところは、シャワー浴びてお化粧もトイレもこの個室で完結すること!
チャンギ空港からフライト前にシャワーでサッパリできるラウンジ @The Haven
このラウンジ内にはナップルームもあるので深夜着で朝まで時間を過ごすなんて時は便利です。
シンガポール深夜着でも空港内で静かに眠れる!嬉しいナップルーム @The Haven
◆シンガポール航空機内食 SQ235 SIN – BNE ローカロリーミール
SQ235 シンガポール 21:15 – 7:05 ブリスベン
トランジットの1日で相当食べることを見込んで、ローカロリーミールを予約してました(^^;
これホントにローカロリーかね?(笑)
…と思うけど味付けはかなり淡白。
お肉はターキーでした。
この年の1月にも同じSIN-BNEの1本遅い便でローカロミールを頼んだんだけど、それと全く同じメニューでした。
それにしてもこの後しっかりデザートにマグナム(アイス)出てきてローカロ意味なしでした。
(パスすればいいのでは…というのはナシで…(^^;)
シンガポール航空機内食 SQ235 SIN-BNE ローカロリーミール
朝は確かパンとフルーツ…くらいだったと思うのですが、カッチカチのクロワッサンが出てきたのを覚えてます。
そしてブリスベン到着。
顔のアップ。
迫力ありますね~
以上で、2015年9月弾丸1日シンガポールの旅日記は終了です~。
2022年の私から
深夜2時に着いて出発までの1日で、プラタ、ヨントーフ、餃子、ワンタンミー、ピーナッツアイスカチャン、ローミー…我ながら凄いな。その後ローカロとはいえ機内食もしっかり食べているし。
いや、でも近年もそれくらい食べていたかもしれないけど…このパンデミック後の2年間で代謝も衰え胃腸も前ほど元気じゃなくなったから(悲)、次にシンガポール行った時はどうかなぁ?なんて思う今日この頃です。
そして、初めてモーガン夫妻のプラタを食べた回の懐古録を書いている時に悲しいニュースが入ってきて本当に残念です。もう一度、あのサクサクのプラタ食べたかったな…。
2022年4月!やっとシンガポール旅行が現実味を帯びてきました。
とはいえ色々な状況を考えると実際はいつ行けるか?は何とも言えないけど、シッカリ食べたいものリストは準備しておかないと!ですね。 気軽に海外に行く、お気に入りのストールで美味しいものを食べる…当たり前のことじゃないんだって十分身に染みたので…今度行く時には今まで以上に大事に過ごそう!何て思ったのでありました。
コメントを残す