ブギスに再オープンした伝説のローミーで朝ごはん @ Bukit Purmei Lor Mee
シンガポール2日目の朝ごはん。
オーナーさんのご病気で閉業したローミー屋さんを甥っ子さんが再オープンさせたとのことで…ブギスのコーヒーショップへ。
訪問日
2022年6月8日(水) 9時ごろ
この日の旅日記はコチラ→☆
Note
この日の朝に行ったローミー屋さんというのが、以前はブキプルメイにありオーナーの病気で閉業、その後ウェストコーストで復活するも再び閉業してしまった「Bukit Purmei Lor Mee」
昨年、甥っ子さんがレシピを継承する形でブギスにお店をオープンしたんです。
【SG食ニュース】これは行かなきゃ!あの伝説の「Bukit Purmei Lor Mee」がブギスの地にカムバック!!!
以前のお店はシンガポールのローカル食を愛する日本人でも人気だったのですが、私はウェストコーストあった時に一度だけトライできたのみ。
【閉業】やっと食べられた!噂のローミー♪ @Bukit Purmei Lor Mee
なので、しっかり味が記憶に刻まれているという訳でもないのですが…
それでも絶対今回食べてみたいと思っていたのです。
チャイナタウンからバスでブラスバザールコンプレックスの向かい辺りに到着。
ミドルロードで左に曲がりクイーンストリートへ入ると…
お、ここだ。「Cheng Yan Court」
位置としては、アルバートセンターFCのお隣でブギスプラスの裏というのがわかりやすいかな?
1階部分が広めのコーヒーショップになっており、ずらっとお店が並んでいます。
あった!「Bukit Purmei Lor Mee」
お店のFBページでは「Old Bukit Purmei Lor Mee」となっていますが、屋号にはOldはついてないのね。
これは後から撮った写真で4人並んでいますが、私が到着した時は並び0でした!
昨年のオープン時はやはり長蛇の列ができていたようですよ。
以前は$3.50もあったそうですが、現在は$4と$5の2種。
$5は魚入りなのか…(今気づいた(^^;))
$4のを平麺でオーダー。
セルフサービスで黒酢とチリを添えたらテーブルへ…
空席はありますが、平日9時過ぎにしては人が多いな~。
前置き長すぎました…
ローミー($4)です!
グレービーがツヤツヤとしてます。
前のお店でも「ツヤツヤだな~」って思った記憶があるので、忠実に再現されているってことかな。
さ~食べよう。
初手で黒酢もニンニクもチリもガーッと混ぜちゃう。
粘度のあるグレービー、ウマい!
黒酢とチリとガーリックがパンチを添えます。
麺ももっちりしなやかです。
チャーシュー
カマボコ。
そしてこのモサモサボール。
”ンゴーヒャンボール”…って言うんですかね?
名前も、材料もよくわからないんですがローミーによく入ってるやつです。
これも美味しかったけど、ちょっとキュッと丸まってて固かったなぁ(^^;)
あとポークベリーも入っていたはず…。
ごちそうさまでした~
今度は魚入りの$5のやつを食べてみよう♪
私ローミーはフィッシュナゲットが入ってるやつが好きなんですが、ここのは麺とグレービーが美味くてまた食べたいです!
伝統の味、長く続けていってほしいですね~!
食べたものと値段
ローミー $4.00
お店情報
(Old) Bukit Purmei Lor Mee
269 Queen Street (Cheng Yan Court)
7:30 – 15:30
月曜休み
お気に入り度
☆☆☆☆ これを食べることを入れて日程を組む
初めて食べたローミーで、生ニンニクの手痛い洗礼を受けたので
それからちょっとローミーは敬遠してたんです。
その後ローミーの美味しさに気づいた頃にはBukit Purmei は閉店(涙)
幻のローミーとなってしまったんです。
でも、やっと食べられる〜^^/
場所もブギスだしここなら行きやすいですね。
食べたいものリストに追加して、必ず行かねば!!
蒸し暑い日にはこの酸っぱ辛いローミーは最高ですよね^^
あー、食べたいなぁローミー。。。
すぅさん>
生ニンニク、きつい時ありますよね…(^^;)
Bukit Purmei、以前のお店は営業日も少なかったし遠くて行きづらかったですが、新しいお店はブギスなので気軽に行けますね~。
頑張って続けて欲しいです。
黒酢たっぷりかけたローミー、恋しくなりますね。
もう手作りはしないと思うので(笑)、早く再びシンガポールに行って食べたいです!
復活したことは聞いていたのですが、ブギスに出来たんですか?!
それは観光客には嬉しいですね~。
前のところはすごく行きにくくて時間がかかったから。。。
それも通ってた頃は随分前だから、味も忘れていますが、
このグレービーの艶、いいですね~!美味しそう^^
Leeさん>
そう、ブギスなんですよ!
行きやすいところに出来て良かったです。
私も以前食べた時の味はあんまり思い出せないのですが、このツヤツヤのグレービーともっちりとした麺が美味しかったです。
長く続けていってほしいですね~