【シンガポール旅懐古録】2013年9月③ リッツのカクテルタイムとマリーナベイ夜景さんぽ
初日の夕方から夜。
クラブラウンジでカクテルタイムしてから、マリーナベイサンズやガーデンズバイザベイへ夜景を見にお散歩に出かけました。
日程
2013年9月28日~30日
この記事は9月28日夕方~夜
リッツカールトン・クラブラウンジのカクテルタイム
リトルインディアから急いで帰ってきました。
17:00~20:00のオードブル&カクテルサービスを満喫したいのでね…。
ラウンジのマリーナベイサンズが見える席に座り、まずタイガーを頂きました(^▽^)/
お次は、朝に頼みそびれたシャン♪
こちらのラウンジのシャンはモエでした。
(その後銘柄チェンジしたみたいですが)
チーズや甘いものをつまみながら、マリーナベイが暮れていくのを見ながらのシャン。
シアワセな時間だなぁ~。
マリーナベイを夜景さんぽ
いい気分になったのでお散歩に出かけました。
この後の食べ物写真がなかったのですが、ラウンジのおつまみでおなか満たされちゃったパターンかな(^^;
こちらがリッツの外観です。
あのバスルーム、カーテンなかったよな…?
夜にマリーナベイサンズあたりから望遠鏡で見たら丸見えだったりしないんだろか。
それはさておき、初めて「Helix Bridge」(ヘリックスブリッジ) を渡ってサンズの方に行ってみました。
このらせん状になってる橋がヘリックスブリッジ。DNAのらせん構造に着想を得たデザインなんだって。
キラキラして綺麗ですね。
橋と、マリーナベイサンズとミュージアム。
もうこの2013年頃にはだいぶ旅行者が増えて、日本人にも大人気の場所になったシンガポールです。
友達にアドバイスを求められることもこの頃から増えて行ったような気がします。
そりゃこんなきれいな夜景を見たり、ユニークな形のホテルに泊まったりしてみたいよね。
マリーナベイサンズを通り抜けて、ガーデンズバイザベイへ。
夜のガーデンズバイザベイは初めて!
スーパーツリーのショーを見るのだ。
この大きな、食虫植物のような花がカラフルに光るのです。
芝生に座ってしばし鑑賞しておりました…。
帰りにサンズのショッピングモールに行った。
なにしろ”バスバブル”を見つけて、泡のお風呂にしたいのだが…
意外とないものですね…。
「THE BODY SHOP」にはあったけど、ばかみたいに大きな入れ物に入ってるのでヤメタ。
オーストラリアで住んでた部屋もバスタブないし、余らせても困るのよ。今日明日使える分だけでいいのだが…
リッツカールトンのバスルームで夜景シャン
で、結局初日は諦めた!
わーん、残念過ぎる(´;ω;`)
ここで夜景見ながらアワアワにしてシャンパン飲んだら超オシャじゃない!?
シャンは到着時にチャンギの免税店で買っていたのだ…!

「もう1泊あるんだから、明日もう一度バブルバス探してシャンも明日にすればいいのに」って思うかも知れませんが…この翌日は日曜日で”サンデービンテージシャンパンブランチ”の日なんです。
絶対夜にボトル開けるなんて無理だろうな~と思って、バブルバスじゃないけどシャンは1日目に開けちゃったのでした。
これ残念だったなぁ。
次もしリッツに泊まれることがあれば、絶対バブルバスは持参しよ( ..)φメモメモ
コメントを残す