【2019年10月シンガポール】DAY5: マレー鉄道のシャトルトレインで日帰りジョホールバル
日付
2019年10月21日(月)
Note
シンガポール5日目の朝です。
今回は滞在が長く色々トライできるのと、パスポートを更新後初めての海外だったので「スタンプ増やしたいなぁ」という安易な理由でマレーシアのジョホールバルに行くことにしてました。
しかも、バスじゃなくて鉄道で往復しよう!とね。
という訳で国境の街ウッドランズを目指すわけですが、せっかくならウッドランズで朝食もいいかなと思ったのにトレインチェックポイント付近にあったホーカーは取り壊しになっているのでチャイナタウンで済ませていくことにしました。
安定のチャイナタウンコンプレックス。
以前焼きそば食べたお店で、ちまきを食べました!
今過去レポ見返してみたら、「ちまきも食べてみたい」って書いてあった(笑)
さすが同じ人間だけあって考えることは変わらないんだな。
食後はDT線でまずブキパンジャンへ。
改札付近にこんな大男のでっかい写真があったんだけど、何だこりゃ。
出口付近にも…。
謎。
駅前からトレインチェックポイントまで行くバスが出ています。
バス停からLRTが見えた。
LRTかわいいな~。
今度LRT乗り鉄も久々にやらないとだわ。
バスでしばし旅して、北端の「ウッドランズトレインチェックポイント」に到着です。
以前はウッドランズ~ジョホールバル間のチケットをオンラインで予約できたのですが、現在マレーシアの銀行口座がないとオンライン決済できないようになっておりまして…。
かなり早めに行ったけど、まだまだ余裕で買えたっぽい。
10時前に着いて11時発の列車。 本数も1.5時間に1本、って感じで使いづらい…。
チェックポイントは内部の写真も建物を外から撮るのも禁止です。
1本前の列車がホームに待機しているのが見えるのだけど、写真撮れずじっと眺めるだけ。
普通の駅ではないので自動販売機がある以外はお店もないし、時間つぶしできるところもない。
というか、列車で行くからには窓側に座ってジョホール水道を眺めたいよね。
…と早々とイミグレ待ち列に並んで列車に乗って窓側に座ったけど…
しまった。
そうだった。列車でJBに行く場合は左側だと渋滞しか見えない…というね。(´・ω・`)
えらい待ち時間を耐え抜いた割に、乗車時間5分の旅だからコスパ悪いよな~
JBセントラルは撮影大丈夫っぽかったので降りたらバシバシ撮っちゃいました。
マレー鉄道と言えばこのクラシカルな車体がいいよね~。
今やグマスから先は新型特急になってしまったし、タンジョンパガーから乗った寝台列車が懐かしい。
「折り返しの出発があるからさっさと上がりなさい~」と係員に笛を吹かれコンコースに上がったらまずはSドル$20ばかし両替して、さらに帰りの切符を買わねばならぬ…
なんと列車の当日券、水色と黄色の看板があるカウンターからこの撮影した位置まで列が続いていた!
無事に買えたはいいけど、チャイナタウンからウッドランズまでの地味に遠い移動と色んな待ち時間ですっかり疲れてしまった。チャイナタウンを出たのが9時前位だったか…こうしてJBに着いて切符買ってようやく落ち着いたのが11時半くらいです( ;∀;)
なんか疲れからか食欲もあんまりなくて、駅からつながっているシティスクエアのオールドタウンホワイトコーヒーで休憩。
ツナサンドです(笑)
なんか馴染みのもんが食べたかったの。
14時発のチケットを買ったものの、帰りもやっぱり窓側席に座りたいから13時過ぎにはJBセントラルに戻ってきておきたいところ。(13時半改札開始)
もう全然観光なんてしてる時間ないんだが、シティスクエアの中だけで過ごすのもあれなんで外に出てみました。
やっぱり街を歩くとシンガポールとは違う雑多な雰囲気を感じますね。
でも昔々に初めて来た時に比べれば全然怖くないけど…。
リトルインディアと書かれた看板の先では、こちらもディーパバリのお祭りでマーケット的なものをやってました。
しかし本格的に雨が降り出してきたのでちらっとだけ見てシティスクエアへ戻った。
早めに戻ってきた甲斐あり、でもまた改札で待って、イミグレで待って、ホームに降りるとこで待って…。
疲れました!!! 早くシンガポールに、ホテルに帰りた~い\(^o^)/
帰りはしっかりジョホール水道を見渡せる側に座ったけど、ガンガン雨降ってま~す\(^o^)/
やっとシンガポールに戻ったものの、またチャイナタウンまでが遠い…。
ウッドランズからブキパンまで行くバスが全然来なかったので、マーシリンで乗り換えて赤のMRTに乗って都心まで帰ってきました…。
もうとにかくお部屋で休む!!
やっとホテルのベッドにたどり着いた時にはホッと安堵。
と同時に「いくら移動がつらかったとはいえ、この疲れ方は異常だなぁ」と念のため体温計で熱測ってみたら…
39度\(^o^)/
そら、しんどいはずだよ!!!
本日の外食、買い物、プールもなしよ♪
明日はホテルの移動もあるのでとにかく休もう。
あ、でも解熱剤は飲んでおいた方が良いかも知れない。とチャイナタウンのGuardianに行き、セブンイレブンで水と100Plus買って…
「薬飲むなら肉まんかなんか食べておいたほうがいいかな」と力を振り絞ってチャイナタウンコンプレックスに行くも点心系の店はやっていない(ヒント:月曜日)。
「ま、でも病気と言えばお粥か~♪」と先日寄った九記にまた来ちゃった!
朝から夕方までやってくれてありがたいよ、アンコー。
お店辞めないで~~(´;ω;`)
「ついでに甘いものだな♪」と東興にも寄って…
結構元気じゃないか!(笑)
いやいや、万全に病床を整えてこの後一歩も外に出ないで済むようにするためです。
お粥を掻き込んで、GuardianのアンティーおすすめのPanadol Extra飲んで寝る!!
数時間寝て起きた後にもう一度熱測ったら、37度台まで下がってました!
スゲー!
いや~でもしかし、毎日身体も内臓もフル稼働していた訳だから5日も経てば熱も出る…って感じですかね。 とほほほほ。
コメントを残す