【2019年10月シンガポール】DAY6: 帰国前日に前乗りしてたっぷりチャンギ空港を楽しむ
日付
2019年10月22日(火)
Note
実質シンガポール滞在最終日です。
翌朝9:25発なので帰国日はもう何もできません…。
さて最後のローカル朝食、どうしようか色々迷いました。
熱はもう完全に下がって朝には36度台になっていたけど、薬を飲んだ影響なのか今までの食べ過ぎが祟ったのか胃があんまり調子良くないような…。
食欲がイマイチです。
元気があればセラングーンガーデンのパンか、もしくはUbiの方にある行ってみたいローミー屋さんもいいなと思ったけどエナジー不足なので近場で済ますことにしました。
今回まだ食べてなかったローミーにするぞ!と思ったけど、チャイナタウンで美味しいお店てどこだろう?最近はアモイの2Fもイマイチと聞くし。
そこでお得意のGoogleマップから導かれ、ホンリムへ向かった!
歩いてすぐのところにチャイナタウンコンプレックス、ピープルズパーク、マックスウェル、アモイ、そしてこのホンリムがあるってやっぱりチャイナタウン滞在は便利だな。
このホンリムのローミー屋さん、Googleマップにもシンガポールのグルメデータベース的ないくつかのサイトにも営業時間が書いてなくて、開いてるかどうかイチかバチかで向かいました。
うへぇ閉まってるどころか閉業じゃねぇか!
…と諦めて何を食べようかさ迷い始めた先にお目当てのストールはありました。
単に番号間違って覚えてただけ。(^^; 危ない危ない。
無事ローミーの朝ごはんにありつけた!
うん!美味い。
この辺で朝ごはんにローミーを食べたいと思ったら、ここ良いかも知れません。
ホテルに戻る為に歩いている時に「昨日買ったエッグタルトまだ食べてないな」と思って、マックスウェルFCの入口すぐにあるコーヒーストールで陽気なアンコーからアイスコピを買って帰りました。
久々の東興のエッグタルト。
フィリングがぷるっぷるのプリンみたいで、ペストリーはサクサク繊細。
やっぱりずーっと人気なだけあって、美味しかった。
ゆっくりパッキングしてチェックアウト。
そうそう、ここのホテル変わっているというか「コーリビング(Co-Living)」という新しいコンセプトのホテルでレセプションというものがありません。チェックイン・チェックアウトはスマホから行い部屋を開けるためのコードを送ってもらう。
部屋からチェックアウト手続きをして退出しました。ちょっと面白いですよね。

またホテルレポをUPしますね!
スーツケースはいったんホテルのロッカーに入れて、ちょっとぶらぶら。
タイガーがいなかったので猫ちゃんのオヤツもだいぶ余ってしまい、それをタイガーのお友達であるミミ君にプレゼントしに行きました。
ミミ君の飼い主のアンティーも喜んでくれて、しばらくおしゃべり。
アンティーのお土産物屋さんの一角にはミミ君のベッドもあるんだね。
ミミ君、タイガーの分まで元気に過ごしてね!
それから、大バカヤロウなんですが「Sodastream」買いにサンテックシティまで行きました(^^;
オーストラリア在住時代に長いこと使ってて、今では日本でも買えるのですが欲しいと思っていた色がいつの間にか日本で発売終了になってしまって別に安くもないのにシンガポールで買いました(‘Д’) しかも、機材とガスのセット売りしかなくてガスはもちろん持ち帰れないのでお店に置いてくるというね。
せめて…と思い、「TaxReturnの書類もらえますか」「いいですよ!パスポートは?」「…あ( ^ω^)・・・」 ホテルのロッカーの中だ。
何やってんだ。
後からレシートとパスポート持ってきたら発行してくれると言ってたけど、もう戻っている余裕はなさそうなので諦めました。
自分のツメの甘さにウンザリしながら、ラストローカル飯。
日曜かな?一度来たら売り切れで食べられなかったお店です。
「サンダーティーライス」というのを食べてみたくて。
客家料理のお茶漬け的なものです。
たっぷりの野菜にお茶、というより青汁的なスープをかけながら食べる。
一度食べてみたかったんです。 弱り切った内臓のケアに、そして不足している野菜を補うにはちょうどよかったかな。
食べたらホテルでスーツケースをピックアップして、もうチャンギ空港へ向かいます!
そして…
どーん!
最後の晩は空港で過ごします。しかも、ラウンジじゃないんですよ(笑)
「クラウンプラザホテル」じゃい!
バスルームから空港が見えます。
少しのぞき込むと飛行機の離発着も見れますよ。
コンパクトなチャイナタウンのホテルもいいけど、やはり広々した部屋で自分のバスルームがあるのは快適~。
TVではちょうどこの日行われていた即位の礼が!
ああ~。これ、ちゃんと母国で見るべきだったとちょっと後悔しつつ…。
さてさてさて、せっかく空港ホテルに泊まっているので普段はほとんど決まったルートでしか動いてないチャンギ空港を隅々まで?見てみようではないかとお出かけ!
クラウンプラザはT3と直結しているのでまずはT3のパブリックエリアをぐるぐる。
来たことあったかもしれないけど、割と一通りそろっている24時間営業のスーパー。
これは便利。
T3だけではなく、スカイトレインでT1とT2も見に行ってみました。
T3ができてどのくらい経つんだっけ? シンガポールに通い始めた頃はT2がメインだったはずだけど、なんか全然知らない世界な感じ。(実際は最近もバリとかバンコクとか東南アジア便で使っているはずなんだけど、違和感がする)
全てのターミナルの見学が終わったら今回の目玉、「JEWEL」!!!
これは、マリーナベイサンズやガーデンズバイザベイみたいな異世界感でテンションが上がる~。
この噴水を囲むようにぐる~っと1周ショップやレストラン、飛行機のアーリーチェックインみたいなサービスもあったりして楽しい~。
最上階にはアトラクションもあり、飛行機乗る人がついでに来るだけじゃなくて普通に遊びに来る人も多そう。
スカイトレインが中を走ってる♪
夜にはショーもあって凄い人でごった返してました。
そんな空港での夜ごはんに選んだのは…
SHAKE SHACK (^^;
日本で食べたことないし、今後も機会なさそうかも。
それに麺や米はちょっと飽きてしまって、こういうの食べたくなっちゃった!
最初にぐるぐるJEWEL内を見物してた時はすごい列だったけど、ちょっと遅めの夕食の時間に行ったら空いてました。 せっかくホテルがすぐそこなのでテイクアウェイでお部屋でくつろぎながら…
美味しかった~♪
プール入りたかったのに、夜になって本格的な雨が降ってて諦めました。
バスルームからの夜景はこんな感じ。
このチューブみたいな通路はJEWELに続いています。
雨でも濡れることないし、チャンギは見どころも食べるところもいっぱい。
空港ホテル泊も、良いものですね~。
コメントを残す