【シンガポール旅懐古録】2014年4月④ 魅惑のハウパーヴィラ見学の後はブギスへ
急に思い立って、バスでハウパーヴィラ(Haw Par Villa, 別名タイガーバームガーデン Tiger Balm Garden)に行きました…!
日程
2014年4月19日~20日
この記事は4月20日午後
「ハウパーヴィラ」に潜入
2008年に初めて行ったハウパーヴィラ。
当時はバスでしか行けなかったけどサークルラインの駅ができてアクセスしやすくなりました。
それに伴い、日本人旅行者でここに来る人も増えましたね!
入口ではタイガー・バム男とタイガー・バム子(勝手に命名)がお出迎え。
「朽ち果ててそう」って思ったら、意外とメンテナンスされてて塗装も塗り直されたりしてるんだな。
展示物自体は全く変化がないので、淡々とお気に入りのものをUPしていきます。
楽しそうな人魚さん達。
人間×魚介類みたいなのがいっぱいいるのですよ。
何かみんな楽しそう。
ちょっと怖いパンダに見送られながら帰路へ。
ここの訪問レポは以前にUPしていて、内容全く同じなのでこういう珍スポット好きな方は是非。
再び中心部へ移動
そしてまた戻ってきました。
ラッフルズプレイス駅から出て、シンガポールリバー沿いを眺めたところです。
そろそろ何か食べようと思って、駅からほど近いマーケットストリートフードセンター(別名ゴールデンシュー)に来てみたのですが…ここオフィス街のホーカーだから土曜は多くのお店が閉まっているのね。
仕方ないのでマーライオン詣を済ませて、また移動することにした。
もうすっかりシンガポールのシンボル化していたMBS。
アルバートセンターFCのローミーは準備中
急にアルバートセンターFCのローミーを食べよう!と思ってブギスに行ってみる。
ブギスストリートを通り抜けたところにあるこちらのホーカーがアルバートセンターFCです。
ローミー絶対食べる!
と、以前食べたお店に行ったのですが準備中(or後片付け中)で売ってなかった。
残念…。
でも、ここで代わりのものを何か…という気分でもなく。
あっ!そういえば、ブギスストリートで気になってる食べ物があったのだと思い出して来た道を戻ることに。
コメントを残す