シンガポール航空機内食 SQ635 HND – SIN (2024年9月)
2024年9月の出国便機内食です。
前回と同様羽田発のSQ635便で出国しました!
フライト情報
2024年9月13日(金)
SQ635 羽田 22:55 (23:05発に変更) - シンガポール 4:55
機材 A350-900
この日の旅日記はコチラ→☆
Note
あけましておめでとうございます。
まだ2024年9月版の詳細レポ、シンガポールにも到着しておりませんが…2025年できるだけスピードアップで更新していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
さて。時は戻って9/13羽田です。
プライオリティパスのラウンジを出て搭乗ゲートへ。
出発時刻が定刻22:55から10分遅れの23:05となっておりました。
既に搭乗が始まっていたので、私も列に並びゲートを通る。
さー、出発だ!
さて、今回のエアチケットですがいつも通りSQの直予約です。
シンガポール滞在前にインドネシアに行きますので、
①羽田 – シンガポール
②シンガポール – ジャカルタ
~陸路・海路移動~
③デンパサール – シンガポール
④シンガポール – 成田
という4つのフライトで構成されております。
「Economy Standard」というカテゴリーで、お値段は119,100円でした。
去年が単純往復で同じような値段だったと思うと、安い方なのか?
機材も去年と同じでA350-900というものです。
機内食は離陸後に1回出ます。
もう日付も変わった頃になるのですが結構ボリュームあるんです。
おそらく前回とメニューは変わっていなくて、
洋食は「ハンバーグ」和食は「ジャパニーズカレー」
おいおいそれってどっちも洋食じゃないんかい!
…なんてことは気にしない。
前回はハンバーグでしたので、カレーにしてみましたよ。
2023年10月のハンバーグはコチラ→☆
このお食事タイム、結構揺れが続いていたのでブレた写真が続きますがご容赦ください…
具がゴロゴロと大きいポークカレーです!
これ美味しかった!
お肉も野菜も柔らかくて食べやすかったし。
ただ、もうこれだけでおなかいっぱいです。
パンは一口だけカレーにつけて食べるのが精いっぱい…(^^;)
デザートはフルーツとどら焼き。
夜中に食べるボリュームじゃありません。
フルーツだけ食べて、どら焼きはバッグへ(^^;)
クラッカーも持ち帰りました。(チーズは機内で食べたかな。)
明日早速インドネシアで長距離移動があるし、その間に食べたくなるかも…
食後は「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」を観ていたのですが、
おもしろいのに、疲れてて「途中で眠ってしまい気づいたら終わってる」のを何度か繰り返してしまった…
でも何とか最後まで見たよ。
そうこうしているうちにシンガポールが近づいてきました。
今回は到着したら入国せずにそのまま乗り継ぎ。
ジャカルタ行きSQ950はT2のF58ゲート。
4:55にT3に到着して6:20T2から出発なので、ゆっくりしている時間はなさそうです。
次のレポも機内食が続きます!
コメントを残す