コンテンツへスキップ

シンガポール食べ歩きノート

1人でも気軽に食べられるシンガポールの美味しいホーカーごはん紹介

  • 食べ歩きマップ
  • このサイトについて
  • PrivacyPolicy
  • CONTACT
  • Instagram

タグ: お酒

チャイナタウンコンプレックスで中華系サテーとクラフトビール @ Shi Xiang Satay & On Tap

シンガポール3日目の夜。 チャイナタウンコンプレックスで中華系ストール(ここがミソ)のサテーとクラフトビールの晩酌です。 訪問日 2022年6月9日(木)夜 この日の旅日記はコチラ → ☆ Note この日はPCR検査か …

2022-10-18 una

【シンガポール旅懐古録】2015年8月⑫ カクテルタイム堪能の後ホーカーでチリクラブを楽しむ

滞在3日目の夜。 クラブフロア滞在のお楽しみ、ラウンジのカクテルタイムを楽しんでいたら思わぬお誘いが入りチリクラブを食べに行きました。 日程 2015年8月20日~24日 この記事は3日目・8月22日夜 ◆パンパシフィッ …

2022-03-03 una

シードルをタップで飲めるパブ @ THE CIDER PIT

色んな種類のアップルサイダー(シードル)を揃えるパブがJoo Chiat Roadにありました。 訪問日 2019年10月19日(土)14:45頃 この日の旅日記はコチラ→☆ Note Song Keeでフィッシュボール …

2019-12-11 una

チャイナタウンのクラフトビールで今回の滞在はシメ!@The Southbridge

チャイナタウンの喧騒から少し外れたところにある、シンガポール地ビールが飲める気軽なパブのご紹介です。 訪問日 2018年6 月25日(月)夕方 Note ハジレーンでソフトクリーム食べて、チャイナタウンに戻る前にコレ見ま …

2018-10-18 una

ハッピーアワーのおトクなフローズンマルガリータでひんやり休憩 @Cafe Iguana

訪問日 2017年7月15日(土) Note おなかも心も満たされた気分でアモイFCを出て、さてどうしたものか…。 もう一度オイスター求めてトアパヨに行くか。それともホッケンミー?? いや、もうちょっとおなかもキツイしあ …

2017-10-29 una

22時以降は半額♪フローズンマルガリータをシンガポールリバー沿いのテラス席で頂く @Cafe Iguana

訪問日 2017年1月16日(月) Note トアパヨから帰って来て、ホテルの部屋…もといカプセルの中でこの後もう一食なんか食べるか考えてました。(ホッケンミーを食べたのが結構早い時間だったので←2人分のクレイポットだっ …

2017-06-01 una

海沿いサイクリングの後にはホーカーで一休み @Changi Village Hawker Centre

訪問日 2015年8月21日(金) Note この日は空港からほど近い「チャンギビーチパーク」でのサイクリングを終えて喉がカラッカラ。 飛行機見ている間に振り出した雨が本降りになりそうだったので、走ってチャンギビレッジの …

2015-09-21 una

ABOUT ME


una
ローカルフードを食べ歩くために
シンガポールを旅してます

検索

カテゴリー

タグから探す

2011年4月 (30) 2012年7月 (23) 2013年9月 (19) 2014年11月 (42) 2015年8月 (54) 2016年5~7月東南アジア一周 (65) 2017年1月 (40) 2017年7月 (35) 2017年10月 (39) 2018年6月 (35) 2018年10月 (29) 2019年3月 (37) 2019年10月 (60) 2022年6月 (59) ChinatownComplexFC (43) Chinatownエリア (101) Geylang/Katongエリア (44) Marinaエリア (21) SGホテル (46) SG食ニュース (19) SQ日本便以外 (47) ToaPayohエリア (23) ☆☆ (33) ☆☆☆ (115) ☆☆☆☆ (103) ☆☆☆☆☆ (28) おやつ (88) お散歩/WALKING (28) インド系 (30) チェンドル (26) チャンギ空港 (40) ホッケンミー (47) ホテルラウンジ (38) レアSG (31) ローミー (28) 懐古録 (226) 旅日記 (243) 機内食 (107) 点心系 (29) 猫 (22) 空港ラウンジ (19) 観光 (20) 閉業済み (26) 飯類 (33) 麺 (107)

Twitter

Tweets by una222cat



WordPress Theme: Napoli by ThemeZee.