チャンギ空港到着後にM1のツーリストSIMとezlinkカードを手に入れる
今回2年8ヶ月ぶりのシンガポール上陸だったので、今まで使っていたプリペイドSIMや交通系のezlinkカードが期限切れになっていました。 チャンギ空港を出る前に2つとも手に入ったのですが、ちょっと計画通りにいかないところ …
1人でも気軽に食べられるシンガポールの美味しいホーカーごはん紹介
今回2年8ヶ月ぶりのシンガポール上陸だったので、今まで使っていたプリペイドSIMや交通系のezlinkカードが期限切れになっていました。 チャンギ空港を出る前に2つとも手に入ったのですが、ちょっと計画通りにいかないところ …
シンガポールが短期旅行者の受入れを始めたとはいえ、まだまだ簡単に腰を上げられない原因として「日本帰国前のPCR検査」が大きいのではないでしょうか。 陽性になったら日本入国ができないという博打的な要素が悩ましいのはもちろん …
今回チャンギ空港に到着したのは夜中の1時! 疲れているのですぐにでもホテルに向かいたいところですが、今回ケチって1泊分を浮かせたかったので朝まで空港で過ごすことにしました。 チャンギでの空港泊は初めてではないけど、前回と …
日本での渡航準備が無事終わり、飛行機に乗れたらあと一息…。 いよいよチャンギ空港に到着した時の入国審査はコロナ前と変わっているのか?旅を終えて出国する時はどう? 現在のチャンギ空港での出入国をレポします! シンガポール入 …
このブログは食べ物メインですが、今回の渡航に関してはコロナ禍で以前と変わっていることなどをなるべく早めにUPしていきたいと思います。 第2弾は成田空港からの出国と帰国について。 2022年6月出発・帰国の情 …
シンガポールの入国制限が大幅に緩和されてようやく短期旅行が可能になり、今回2年8か月ぶりに訪れることができました。 …が、シンガポール入国や日本帰国の際に以前と異なる必要な手続きがいろいろありました。 ちょ …
シンガポールでは2018年に買ったStarHubのプリペイドSIMを使っているのですが、今回(から?)ツーリストと併用することにしました。 あくまで素人目線なのですが、どうして買いなおしたのか&各SIMのいいところ悪いと …
シンガポールフードマニアが「食の魔法陣」と呼ぶほど美味しいものいっぱいの街が「Toa Payoh」(トアパヨ)ですが、観光名所やショッピングセンター等がないので腹ごなしの間の時間つぶしにちょっと困る…。 そこでちょっと使 …
2019年10月シンガポールは1週間弱滞在したので、現地でお洗濯もしました。 もう何度か利用しているのですが、チャイナタウンコンプレックス裏にある便利なコインラインドリーをご紹介します。 訪問日 2019年10月19日( …
バックパッカーやカプセルホテルに滞在する場合は、ジムもプールもついていません。でも1日食べ歩いたらプールに入りたくなりますよね…。 今回は、シンガポールの公営プールを利用してみました。 訪問日 2019年10月18日(金 …